JPALアマビエ巡回展 アマビエ巡回展 本日より、6ヵ月間、JPAL有志によるアマビエ展が、東川口病院、帝京大学附属病院のギャラリースペースにて開催されます。 一般公開された展示ではありませんが、新型コロナウィルスに対する緊張が続く中、病 …
AMABIE 2.疫病退散!JPAL妖怪アマビエ展「二の巻」 ◆◆AMABIE 2.疫病退散! JPAL妖怪アマビエ展「二の巻」◆◆ JPALアマビエ映像化プロジェクト第二弾、JPAL妖怪アマビエ展「二の巻」が配信されました。 「一の巻」に引き続き、28作品が音楽と共に動画でご覧に …
AMABIE 1.疫病退散!JPAL妖怪アマビエ展「一の巻」 ◆◆疫病退散!JPAL妖怪アマビエ展◆◆がYouTube動画になりました! 日本出版美術家連盟は、新型コロナウイルスのパンデミックの中で、イラストレーター、絵描きに何ができるかを考えていました。皆でアマビエを描き発表する …
病院で働いてくださっている方々に向けて 医療従事者のみなさまへ 激励のイラストとメッセージです 非常事態宣言発令中のさなか、人との接触を避け、移動や外出の自粛をし、感染しないように、誰かに感染させないように過ごすのが私達がとるべき行動です。 しかし私達が家にと …
◆◆疫病退散!JPAL妖怪アマビエ展◆◆ JPAL有志によるWEB上の展覧会です! 今ネット上では疫病退散の願いを込めて様々な作家が妖怪「アマビエ」を描いたり造ったりして公開しています。アマビエとは江戸時代の後期に壱岐の海に現れ、豊作や疫病を予言し、疫病がはやっ …
SF・冒険・レトロフューチャー ~ぼくたちの夢とあこがれ~ 昭和館にて、挿絵画家たちの画業を紹介するとともに、貴重な原画を展示されます。 SFや戦記物作品を手がけた物故会員の小松崎茂、「ペン画の神様」樺島勝一、 「黄金バット」を生みだした永松健夫、絵物語ブームを牽引した山川惣治等 …
JPAL忘年会2019 今年もロシア料理を囲んでの忘年会、親睦会を開催いたします。 新しい会員さん、賛助会員さんも入会されてますます賑やかになってきました。 JPAL忘年会2019 ●日時:2019年12月11日(水) 18:00~20:30 …
第2回糠地郷蝶のはがき絵大賞展 会員の大島康紀が代表を務める、ぬかじ郷蝶の里山プロジェクトによる 「第2回糠地郷蝶のはがき絵大賞展」が9月25日より開催されます。 大賞は「春の女神」酒井政保さんの木版画に決定。 アート部門、写真部門、JPAL日本出版美 …
JPAL展2019 「出版」と出版美術 一社)日本出版美術家連盟展 JPAL展2019のお知らせ ●日時:2019年9月15日(日)〜24日(火) ●場所:世界堂新宿本店6Fギャラリー・フォンテーヌ 〒160-0022 新宿区新宿3-1-1世界堂 …
『小松崎茂』2019展~僕等のBOXアーツの巨匠 ジェリーアンダーソン作品編~ わが連盟の物故会員である小松崎茂のBoxアートの展覧会です。 ジュリーアンダーソンのサンダーバードシリーズのために描いた原画が出品されています。 名誉社員の根本圭助が小松崎茂の弟子として展示に尽力しています。 ふるってお …
根本圭助氏講演会とJPAL作家交流会のお知らせ JPAL70周年 特別企画 根本圭助氏講演会とJPAL作家交流会 【第一部】 根本圭助氏講演会 『忘れ得ぬ挿絵画家たち』 日時:2019年8月8日(木) 16:30〜17:30(16:15開場) 会場:クルーズ・クルーズ …
紀伊國屋書店で、展示販売フェアをします! 2019年2月9日(日)より、『本とさし絵。』と題してJPAL日本出版美術家連盟の原画展示販売フェアが開かれます。会場は紀伊國屋書店新宿本店です。 出展作家は44名。一点ものの原画作品や複製画、ポストカードやTシャツなど …
新年明けましておめでとうございます! 2019年が明けました。 本年は一社化後初めての理事改選や、2月の紀伊國屋イベント、9月のJPAL展などの予定があり、すでに動き出しております。70周年記念事業も続けてまいります。 イベントの詳細などは、このウェブサイト …
小松崎茂先生十七回忌の集いのご報告 挨拶をする小宮山理事長 去る2018年12月3日に、物故会員である小松崎茂をしのぶ、『小松崎茂先生の十七回忌の集い』が松戸市の『びわ亭』で行われました。 友人代表の濱野彰親、小松崎門下生であった根本圭助ほかが発起人となっ …
JPAL後援 第1回糠地郷「蝶のはがき絵大賞展」開催のお知らせ 「蝶のはがき絵大賞展」 蝶をテーマに全国より一般公募で寄せられた作品と、 JPAL作家の賛助作品の展覧会です。 一般応募の中から「JPAL奨励賞」を2本提供しています。 会期/10月2日(火)~8日(月) 会場:小諸市・ …